ヨガ、ピラティスの口コミ広場さんと相互リンクを貼っていただきました☆

ヨガ、ピラティスの口コミ広場さんと相互リンクを貼っていただきました☆
  • ヨガ・ピラティス教室の店舗情報、口コミを扱うポータルサイト。 登録店舗数は1500件以上、あなたの町のヨガ・ピラティス教室を簡単検索。 
  • ヨガ、ピラティス教室の登録数は1500店舗以上!店舗情報だけでなく口コミ情報も充実。 気になるヨガ・ピラティス教室について調べてみませんか。
2009.02.28 Saturday 20:39 | Link | - | -

シニアクラスを開講された先生からの嬉しいお便り

インストラクターの方々を対象に「シニア向けのヨガ・クラス開講のためのワークショップ」を開いておりますが、先日受講された先生から、嬉しいお便りをいただきました。 

”先週は床にあぐらで座るのを辛そうに、でも我慢して少々顔が強張りながらヨガを一緒にやっていたおばあちゃんが、 今回は「とっても気持ち良くできた」と笑顔で喜んでくれました” 

本当に、ヨガにちょっとした工夫を織込むことで、参加される方々の安全と快適さを備えたクラスにすることができます。是非、一人でも多くのヨガのインストラクターの方々に、壮年層だけではなくやさしくヨガを始めてみたい方々向けのクラスへの関心をお持ちいただけると嬉しいです。
2009.02.27 Friday 19:27 | シニア・ヨガ | - | -

女性と毒舌と恋話と脳

 先日、NHKクローズアップ現代で「介護が変わる」毒舌を好む中高年をテーマにした番組を見たあと、グータンヌーボという番組を観ました。

NHKの方は、老いを送らせるにはあらゆる方法で脳への刺激を心がけるのが効果的、というお話でしたが、グータンヌーボでは「女性から恋話を取り上げたら、何が残ると言うのだ」というテーマでした。

一緒に観ていた私の彼曰く、「一般的に女性が長生きだといわれるのは、女の人って恋話とかおしゃべりとか大好きで、それが男性より脳を活性化させているのかもね。男の人ってあまりそういうことする機会ないから、年をとるごとに脳への刺激が少なくなってはやくぼけちゃうのかも・・・」

確かに、女の子はどんなことでも話題にして、楽しくぴーちくパーチクやっています。
それが長生きの秘訣だったとは!そして、R25にこんな可愛いイラストを見つけました。
男の人にもある「彼女にイラッとする瞬間」そんな彼女の短所も個性だと思って楽しむのが男の美徳、なーんてことが書いてある記事でした。

イラストを見せたら、彼は壊れた機械のように笑い続けていました。二人の様子が、あまりに似ていたからでしょうか。


2009.02.27 Friday 18:22 | ヨガと認知症 | - | -

ヨガ教室・YOGA(ヨーガ)スタジオ検索さんと相互リンクをいただきました☆

ヨガ教室・YOGA(ヨーガ)スタジオ検索

 

2009.02.26 Thursday 20:45 | Link | - | -

アルツハイマーに確かな効果:ヨガ

アメリカは東海岸からの事例です。
統合医療の一環として,ヨガはアルツハイマーに確かな効果をもたらしそうです。

ヨガによって、よく眠れるようになったり、言われもない不安に襲われる頻度が減ったり,リラックスできたりすることは、病状の悪化を遅らせることができそうです。

また、ヨガを通じて似たような悩みを抱えた人たちと交流できることで、自分はひとりぼっちじゃないことを実感できることが大きいと言われています。

下記、記事より抜粋
Read More...
2009.02.20 Friday 07:46 | ヨガと認知症 | - | -

認知症とヨガに関する研究

代替医療の雑誌によると,一時間のヨガが脳内のGABAのレベルをあげるとのこと。
実験では27%も上昇したとのこと。
また、アルツハイマー病ではGABAが減少することも知られています。

New research published in the Journal of Alternative and Complementary Medicine shows that an hour of yoga raises levels of the inhibitory neurotransmitter GABA in the brain. Increased GABA levels reportedly help counteract anxiety and other neuropsychiatric disorders. The research, carried out at Boston University School of Medicine (BUSM) and McLean Hospital, used magnetic resonance spectroscopic imaging to examine two groups of people both before and after a hone our activity. One group practiced yoga, while the other read a book. Participants in the yoga group had a 27% increase in GABA levels, while those in the reading group remained unchanged. Co-authors Chris Streeter from BUSM and Domenic Ciraulo pointed out that this research shows a method of treating low GABA states. Fairly obvious -- yes -- but this shows a nonpharmacological method for increasing GABA levels that people can act on now, without waiting for a drug to go through FDA approval. Research from UNLV has shown that GABA levels fall in Alzheimer's disease. If the logic follows, yoga may be beneficial for those suffering from Alzheimer's disease. 

原文はこちら

また、こちらも参考になります。
2009.02.18 Wednesday 10:35 | ヨガと認知症 | - | -

可愛いムービーで乳がんチェック

友人が教えてくれた、ちょっと可笑しく可愛いムービーですが、 ユーモアが、女性たちを検診に行こうという気にさせてくれたら・・ 


また、拙文で恐縮ですが、ヨガが乳がん患者さんにできること、皆さんとシェアできたら・・http://medical-yoga.jugem.jp/?cid=29 

嬉しく思います。
2009.02.18 Wednesday 10:06 | - | - | -

日本の認知症対策:遅れている

今日のクローズアップ現代を観て「日本の認知症対策は遅れている」というタイトルを観てどきっとしました。

ちょうど、ワークショップに参加してくださった先生から日本の認知症の方々に提供できるヨガのスタイルとは、という質問をいただいていたときでした。

教師は生徒から学ぶ,とはまさにヨガが発祥した6,000年前から謡われていることなのだと思いますが、本当に素晴らしい視点をもった方々とワークショップを通じてで併せていただいているのだと、毎回思います。全ての感想をアップできず申し訳ありません。

ワークショップにご参加いただいた後、ヨガフィットのシニアヨガDVDも購入いただき(全て英語にも関わらず)、内容についてのご感想をいただきましたその内容につきましては,後日丁寧にアップさせていただきたく思いますが、取り急ぎ、本日観た「日本の認知症対策は遅れている」ということに関し,遅れる前に記事をまとめておきたいと思います。

まず、自分で「もし自分が認知症になったらこうしてほしい」という選択肢があるかないか。
そのときの代替医療、統合医療として、ヨガという選択肢が患者さんの頭に浮かび、そして、安心して「ヨガを」と言ってくださる環境が、まだ今の日本にはありません。

そのためにも、統合医療には本当に多様な専門家の方々の携わりが必要ですが,ヨガのプロの方が社会的意義を確信して、自信を持って臨床の現場で活躍してくださる、環境づくりをしていきたいというのが、活動の原点です。

今日の番組では、オーストラリアがいかに認知症に対して先進的な対策をとっているか、というトピックがあげられていました。素晴らしい内容でしたが、日本でも素晴らしい活動=具体的にわかりやすい活動をされている方々もいらっしゃいます。
「認知症デイケア対象クラス開講」
ぜひ,そういう方々にもマスコミの方々、光を当ててほしいものだと思います。

印象に残ったのは(あたりまえのことなのですが)
認知症にかかってしまった方々も、社会の一員としてともにこれからも,これまでも暮らしていくんだ、という気持ちです。
身体のDisabilityと同じように,心にも同じような症状は現れます。
同じように語ることはできませんが、女性が生理前に人格が変わってしまうほどのPMSになるのも、見逃せないと思います。

これまで,施設やビジネス(マーケットプレイス介護,マーケットプレイス・ヨガ)であったジャンルを、地域、いえ,もっと家族にちかいところでのソリューションにヨガができることがあるのではないかと思います。地域,家族で
を実現したいです。

どうして、個人や小グループ向けのワークショップに特化してるかというと、自分自身、数ヶ月かけて通わなくては行けない日本の講師養成講座に飛び込めなかったからです。
マイペースで、心に余裕ができたとき,学びたいと思ったとき,学べる環境づくり,アメリカは土壌が広いのでそれができます。日本は,パイが小さいのでなかなかそういう環境を作れないのもわかります。なので、一人ぐらいそういう家庭教師程度のお仕事ができるインストラクターがいてもいいのかな,と思いました。
最近は,雑司ヶ谷の拙宅でのワークショップも増えてきましたので、お気軽にお問い合わせ下さい(その度に,私は大掃除をしているんです)

私もこれからも一生懸命勉強します。
学びたいと思う人が、学びたいときに、いっしょに研鑽できる場を、細々ながら提供できるように、そのかわり、最先端では何が議論されているかを常に「カッティングエッジ」で、仕入れておきますね。


2009.02.17 Tuesday 21:59 | - | - | -

変わりつつある「老い」とのつきあい方


明日18日夜19:30からのNHKクローズアップ現代は面白そうです。

至れり尽くせりの介護より、毒舌が、気持ちいい刺激。
長寿には体の健康より脳の活性化が大きく影響するという研究結果について、様々な具体的な事例が紹介されるとのことです。

ヨガが体にいいのは「刺激」「弛緩」があるから。
少しの刺激が、とてもいい弛緩状態を生み出すという、想像もつかないほど長い年月を経て、人類の智慧として語り継がれてきた「科学」です。

介護の現場でも、至れり尽くせりより、すこしの皮肉とユーモアで刺激された方が笑顔が生まれやすい。ちょっとチクチクあった方が、人間の本性に安心するし、現実らしい。刺激に耐えられるレベルは人それぞれだと思いますが、なるほど、と思う切り口だと思います。

でも、ヨガもユーモアも痛みを伴うほどの刺激には気をつけなくては。さじ加減は難しいですね。だから、きみまろさんや、三好さんは「達人」と呼ばれるのでしょう。

下記、番組サイトより抜粋

Read More...
2009.02.17 Tuesday 11:42 | - | - | -

あなたにとってヨガとは

先日「あなたにとってヨガとは」という質問を受けました。

頭で考える前に「楽をすること」と答えていました。

自分の身体と心が楽になるからしていること。
身体を動かすせいか、お腹もすくし、よく眠れるし、イライラしても静まるし、やっぱり私にとってのヨガは「楽をしたいから」やっているもの?

昔の私は、目標に向かって階段を上るために、自分に厳しかった分、きっと人にも厳しかったのではないかと思います。
ヨガを始めてから、自分に優しくなりました。自分に無理をさせなくなりました。今日はこのぐらいでいいよ、と言えるようになりました。
昔は、明日できることを今日しなさい、なんて言いきかせていたのに、今は、明日できることは明日やろう、で毎日を送っています。

呼吸をしているだけで、お休みしているだけで、無理をしないだけで、そして楽をしているだけで、ヨガではほめられます。
一生懸命やったり、人に打ち勝ったり、自分の限界を超えたり、頑張ったりすると、むしろ大目玉です。

だから、やっぱり妊婦さんや更年期障害の女性たちにもヨガが注目されているのも、納得がいくように思うのです。

妊婦さんは楽をしていいのです。その方が、旦那さんも赤ちゃんも、安心なのではないでしょうか。
更年期にさしかかった女性たちも、いまこそ楽をして、第二の人生を楽に生きる準備をしていいのだと思います。

ヨガは修行だ、というイメージがやはりまだ根強いのかもしれませんが、とんでもない、修行のためにヨガがあるわけではありません。解脱、悟り、宇宙との一体感、そんな難しいことを考える必要もないのだと思います。

自分を大切に、自分より大切な人は、もっと大切に。
日常のささやかなことに感謝を、いいことがあった日には、もっと感謝を。
きっとそんなことなのではないかな、と思います。




2009.02.17 Tuesday 07:45 | - | - | -