A Year of Living your Yoga 乳がんの患者さんへ

昨年一年間、綴ってきた A Year of Living your Yoga ですが、また一年、季節を巡ろうと思います。今度は、乳がん患者さん向けヨガのサイトに掲載していきます。
ヨガをはじめる患者さんがヨガの面白さに出会っていただければと思います。
右側のコラムに更新していく予定ですので、よろしければ時々のぞいてみてください。

また、乳がんとヨガ Q&A ならびに、ヨガをする際の注意点も更新しました。
2012.01.28 Saturday 10:34 | A Year of Living Your Yoga | - | -

更新続けています:Judith先生の A year of Living your Yoga

去年息子が生まれた日、7/3より綴ってきた、下記 A Year of Living your Yoga の翻訳と息子の成長記録ですが、去年の8月より個人ブログ「ちょい悪でもちゃんとヨガ」http://luna-works.jugem.jp で更新を続けています。最近、引っ越しのため更新が滞っておりましたが、再会いたしました。

リストラティブヨガの思想が反映されたジュディス先生の名著「A year of Living Your Yoga」を自分なりに訳したノートがあります。新しい命がこの世に産まれ出た2010年7月3日から、今日の先生の言葉を、一年間、息子(&私の)の成長記録と共に記していきたいと思います。公私混同で恐縮ですが、ぜひ皆さんもジュディス先生のメッセージを皆さんなりに毎日のヨガ、毎日の暮らしに活かしていっていただければと思います。ブログのカテゴリ「A Year of Living Yoga」に入れていきます。また、本は日本のアマゾンでも購入できます。

2011.07.18 Monday 18:19 | A Year of Living Your Yoga | - | -

2/9 顔を下に向けてばかりだと成長できないよ

あなたが全くできない何かに挑戦してみましょう。サンスクリット語でポーズの名前を言ったり、何か新しいことを大胆に考えてみたり、今日は失敗を畏れず始めてみましょう。原文:Judith H. Lasater 著「A Year of Living Yoga」より訳文 岡部 朋子

まだはいはいできないけど、最近はお尻を上げて四つんばいができるようになりました。犬のポーズにも挑戦中? 子供はできなくてもできなくても諦めないでやってみる。だからどんどん成長していくんだ。自由だなあ。大人はできないと「自分の身の程を知って」なんてもっともらしい言訳をしながら諦めちゃう。自由じゃないなあ。自由じゃないけど、子供から自由を教えてもらえるのも悪くないと思っています。
2011.02.08 Tuesday 23:42 | A Year of Living Your Yoga | - | -

2/8 あなたの中の怒りが表面化してしまえば、あなたは短気になります。

怒りはいろいろなかたちをとります。今日一日、何回イライラしたか、欲求不満と感じたか、短気を起こしたか、数えてみましょう。その回数こそが、あなたがあなた自身とつながっていなかった回数です。原文:Judith H. Lasater 著「A Year of Living Yoga」より訳文 岡部 朋子


航ちゃん、高校生になってもぐれないでね。可愛い航ちゃんでいてねーっっっ。

短気と言えば・・・先日数年ぶりに携帯を変えました。新しい携帯の使い方がわからない!!仕事中、マナーモードへの仕方がわからなかったので、思わず電源を切ってしまいました。短気にもほどが有る?? 
2011.02.08 Tuesday 23:34 | A Year of Living Your Yoga | - | -

2/7 誰もがおばあちゃんの家にたどり着くまでに森を抜け大きな悪いオオカミに出会うものです

生きるって簡単ではない、そして完璧な人生などあり得ないということに気がついたとき、人は大きく成長します。大きな声で言ってみましょう。「今日、私は@@@に感謝している、ありがとう〜!!」そして、たとえ何か不都合があったとしても、大局的にはあなたの人生はパーフェクトであると思いましょう。原文:Judith H. Lasater 著「A Year of Living Yoga」より訳文 岡部 朋子

航ちゃんも大きくなるまでいろんな困難にさしあたるのでしょう。森に咲くお花の妖精さん、どうか守って下さい。航ちゃんはお花が大好き。水仙の花の造花で遊んでいます。
2011.02.08 Tuesday 23:25 | A Year of Living Your Yoga | - | -

11/6 私たちの目には私たちが信じているものしか入ってきません。

私たちは私たちがみているものを信じていると思っていますが、実際には逆なのです。信じているものが先で、それを私たちはみているのです。今日あなたが信じているものは何ですか?あなた自身? 原文:Judith H. Lasater 著「A Year of Living Yoga」より訳文 岡部 朋子


いろんなものに興味を持つようになりました。できるだけ、命あるもの、伸びゆくものを見せるように心がけています。
2010.11.07 Sunday 08:16 | A Year of Living Your Yoga | - | -

11/5 まずあなたにヨガを教えてみましょう。そして、練習をするときはあなたの生徒のためにと思ってみましょう。

あなたの心に従ってヨガを教えてみましょう。逆に、練習をする時は、あなたが誰かに教えながら何が学べるのか、考えてみましょう。原文:Judith H. Lasater 著「A Year of Living Yoga」より訳文 岡部 朋子

航一が生まれてから、ヨガをする時間は減りましたが、ヨガのレクチャーをオンラインで聴いたり、ヨガについて考える時間がとても充実してきているような気がします。

一刻一刻がとても大切になる、シングルタスクの時間を意識するようになる、など子育ては究極のヨガかもしれませんね。


2010.11.07 Sunday 07:17 | A Year of Living Your Yoga | - | -

旅行中の A year of Living your Yoga、更新しました。

個人ブログ「ちょい悪でもちゃんとヨガ」http://luna-works.jugem.jp で更新を続けています。

リストラティブヨガの思想が反映されたジュディス先生の名著「A year of Living Your Yoga」を自分なりに訳したノートがあります。新しい命がこの世に産まれ出た2010年7月3日から、今日の先生の言葉を、一年間、息子(&私の)の成長記録と共に記していきたいと思います。公私混同で恐縮ですが、ぜひ皆さんもジュディス先生のメッセージを皆さんなりに毎日のヨガ、毎日の暮らしに活かしていっていただければと思います。ブログのカテゴリ「A Year of Living Yoga」に入れていきます。また、本は日本のアマゾンでも購入できます。

2010.10.16 Saturday 04:27 | A Year of Living Your Yoga | - | -

9/7 神様は人間においしいバナナを与えて下さった。人間はそれを皮を剥いて食べます。

静かに座り、あなたが今考えていることの多くが、実は人生全体という視野からみるととるに足らないことばかりかということに気づいて下さい。ゆっくり息を吸って、息を吐いて、愛する人がいる幸せ、そして人生に転がっているたくさんの宝物、それらを慈しみましょう。そして今日という一日の残りはもっと軽やかな気持ちで過ごしてみましょう。原文:Judith H. Lasater 著「A Year of Living Yoga」より訳文 岡部 朋子

シニアヨガのワークショップでは生徒の皆さんにはヨガマットは必ずしも持ってこなくていいですとお伝えしています。椅子とバスタオルでクラスを組み立てたいからです。でも、一応自分では持っていくときもあります。

先日の仕事始め。母に航一を預け、白いボストンバックにテキストやら道具を詰めこみ、ドキドキしながら地下鉄に乗りこんだところ、主人から「いよいよだね、応援しているよ、頑張ってね!」のメールが。(ああ、緊張するなあ、気をしっかり)と思った矢先、私は今日からヨガの先生なのにヨガマットを忘れている自分に気がついてしまいました。メールで「ヨガマット忘れた・・」の返事に主人もあれあれと思ったことでしょう。でも、即座に「でもいいの。シニアヨガは、マットを忘れてもできるのがいいところなの!」と自分で自分にフォロー(?)のメールを入れてしまいました。「はは、うまく乗り切ったね」と言われましたが、この乗り切りこそが軽やかに生きていく逞しさなのでしょうか。

身体は物忘れしないように、抱っこ腹筋を始めています。

2010.09.07 Tuesday 12:11 | A Year of Living Your Yoga | - | -

7/31 大好きなポーズを3つ選び、毎日やりましょう

練習をわざわざ苦行や楽しくないものにする必要はないのです。今日は大好きなポーズを3つ選び、それからはじめてみましょう。それによって今日という一日がどう変わるでしょうか?原文:Judith H. Lasater 著「A Year of Living Yoga」より訳文 岡部 朋子

赤ちゃんにも好きなポーズがあるようです。航一の場合、お腹の上に寄りかかること。フカフカ、まるで社長さんの椅子です。でも、それでご機嫌なら言うことなし。いつまでも座っていて下さい。

今の私が好きなポーズはリストラティブヨガのマウイのポーズ、横向きのシャバアサナ、そして体側を伸ばすポーズ。あれあれ、妊婦時代にくつろぎすぎたのが丸見えですね。でも、リラックスできたからこそ穏やかに過ごせました。

さあ、明日から8月。身体を元に戻していくために、身体を動かしていこう。これからは、ダンサーのポーズ、ピースフルウォリアー、鷲のポーズかなあ。
2010.08.01 Sunday 07:22 | A Year of Living Your Yoga | - | -